top of page

鈴木 健一   05

 

2008.5.25 

自分の兄貴として慕っている飯田さんよりご指名授かりましたので発表させて頂きます。

Name:鈴木 健一
Play Style:右シェーク 前陣ドタバタ卓球
Racket:40mm・・・ニッタク アバロックス ブルーサンダー
Fore Rubber:40mm・・・ヤサカ マークⅤ XS 特厚 赤
Back Rubber:40mm・・・バタフライ カタパルト 特厚 黒
Racket:ラージ・・・ニッタク アバロックス ブルーサンダー
Fore Rubber:ラージ・・・アームストロング Wα MAX 赤
Back Rubber:ラージ・・・ヨーラ ADADIO MAX 黒

【青松会との出会い】
自分が青松会に入会したのは、確か25歳の時だったかと思います。
当時、会社の野球部主将をしておりました。
運動公園で野球の主将会議に参加し、その帰りに卓球室を覗くと青松会が練習しておりました。以前から卓球をやりたいと思っていたので、思い切って山部お父さんに声を掛ました。すると、次の週から「練習に来ていいよ」となり青松会に入会することとなりました。

【結婚と息子】
妻とは、青松会で出会い交際を重ね平成10年10月10日に結婚しました。
結婚披露宴乾杯の音頭を村上会長殿にお願いしました。
冒頭の挨拶で会長殿から、
「私の眼から視て新婦が卓球、新郎は卓球とピンポンの間のポンタク。いくいくはインターナショナルなテーブルテニスを目指すように・・・」
とありがたきお言葉を頂き、その時の光景は今でも目に焼きついております。

その話を自分の息子にしておりました。
最近になって息子も一緒に卓球を練習するようになりました。
ある日練習の際、自分から息子に「30回フォア打ちが続いたら今日の練習終わり!」
と始めました。
始めてから10分位経って20回を超え29回まできてあと1回というときに、
私がミスってしまいました><
そのとき子供からの一言「パパは、ポンタクじゃなく、まだピンポン以下だね!」
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

【メンバーとビジター】
メンバーでは村上会長殿をはじめ、野口さん、山部お父さん、永沼さんと本当に面倒見がいい人が多く、入会当初から卓球だけではなく公私共にご指導して頂きました。
ビジターの方々も色々なクラブから参加して頂き、練習にコーチングにと熱心にして頂いております。
メンバー・ビジターさんとも積極性と協調性を兼ね備えた方が多く非常に助かっております。

【硬球とラージボール 二足のワラジ】
自分は今では、硬球40mmとラージボール両方を楽しんでおります。
6/21(土)ラージボール全国大会に参加します。の輪を深めております。
更にその交流の輪を大きくしたい所存であります。

最後に7月17日出版予定の「ラージボール王国」にクラブ紹介として青松会を応募しました。ご覧頂ければ幸いです。

村上会長殿から「俺は優勝しているのだから、今度はあんたの番だ。ラージボール全国大会優勝して来い!」と激励されました。精一杯頑張ってきます!

★☆夢☆★
現在、港区のSTCさん、千葉市の中央クラブさん、そして地元の松流会さん、CULB SASUKEさん、小金原クラブさん、馬橋フリーダムさん他色々なクラブの方々と交流を深めております。
更にその輪を大きくすることが自分の夢であります。

男性がずっと続いたので今度は女性ということで、
次の指名を女性陣のボス的存在の石川さんお願いします。

© 2016by seisyoukai

bottom of page